紀行、小説のノベログです 日々感じていることを盛り込み綴っています

「自転車と列車の旅の追憶」 紀行 完
「大海原」 紀行 完
「家族」 小説 完
“Soul bar-IORI” 短編小説 完

“Soul bar-IORI” 原因と結果1

 国連が2015年の総会で「持続可能な開発目標」なるものを掲げた。「持続できる」「支持できる」「耐えうる」の意味の形容詞‘Sustainable ’、「発達」「発展」などの意味の名詞‘Development’、そして‘Goals’の頭文字を取ってSDGs(エスディジーズ)と呼ばれているものだ。17の目標と169の達成基準を設け各国への具体的な行動指針を示し、2030年の目標達成を目指している。


 名詞形のサステナビリティ(Sustainability)の言葉で、環境、社会、経済の3つの観点からこの世の中を持続可能にしていくという考え方もあるようで、その中で企業が事業活動を通じてこれら3点に与える影響を考慮し、企業戦略を立てていく取組を、コーポレート・サステナビリティ(Corporate Sustainability)と言うらしい。この辺りは「価値創造」さんの得意分野で、私の話では余計にわけわからなくなるので、省略。私の内容は音楽とお酒そして、食べ物。たま~に、ごくごく稀にお姉ちゃんで、お姉ちゃんは願望。以前に食料自給率の話で食料廃棄にも触れ、重複もあるかもしれないがお許しを。


 誰? <やだやだ、じじいは同じ話を何回も> って言うたんは、、、じじいじゃなくて、私はおっちゃん。


 私はこの中の目標のうち、貧困、飢餓をゼロに、質の高い教育、不平等をなくす、海、陸の豊かさを守る、平和と公正をすべての人と挙げられたものが特に興味深いものだ。BGMはう~~~ん、困った、何にしようか、、、これいきますか。



We are the world アーティスト名&歌詞付 日本語訳付


 細かな達成基準で食料廃棄は今までの半分にすることが求められている。廃棄率が異常なまでに高い日本の目標が半数では、この目標は絶対に達成することは不可能だ。必要最低限の廃棄に留め、無駄な廃棄をしていない国が多くあり、無駄な廃棄を繰り返す日本が半数以上の数字を出して初めて目標達成が可能に成る。日本のお馬鹿な指導者も利益計算しか出来ない企業も、これぐらいのことは理解してしっかりと取り組んでいるであろう。



 現在の進捗は多くの分野で大幅にペースを下回っているとのことだが、考えられることのすべてを尽くし精一杯努力したのであれば、結果はダメでも評価させるべきだと思う。



 日本の食糧廃棄は販売店のみならず各家庭にも蔓延してしまっているが、要因はスーパー、食品小売の廃棄、外食産業の廃棄が最もであろう。大手はどんな取り組みをしているのだろうか。



「吉野家はご飯の盛り付け量を見直して食べ残しを減らしたり、規格外の肉を肥料へのリサイクルに回したりする取り組み」



 ご飯の盛り付け量をどう見直す(した)のか記述がなく意味不明だが、単にご飯の量を減らす(した)と解釈していいのだろうか?そうだとしたら何も褒められる施策でもなく、吉野家が儲かるだけの話で、廃棄削減を悪用し不当な利益を得る結果になってしまうが、これでいいのだろうか、、、もう少し詳しい情報が欲しい。



「ダイエーは1月、フードバンク活動団体との連携を33店舗で始めた。未開封で賞味期限内であることを条件に、店舗での販売許容日を過ぎていたり、家庭で消費されず残っていたりする加工食品を回収。同団体を通じ、児童養護施設などに送る」



 こんなことが可決されて2年が経過した今ようやく始まったことに驚くが、廃棄削減だけを見れば評価はできる。ただ、単に余った物を与えるのではなく、必要なものが必要な人に滞りなく行き渡る仕組みが本当は必要だ。飢餓に苦しむ多くの国もその場凌ぎの食料も大切なのだろうが、安定生産する技術や、必要な設備、携わる人材そして人材育成の環境、指導者が欲しいのだと思う。それに異常なまでの賞味期限設定は手が付けられていない。頑張れ政治家!あんたの出番だ。己の欲ばかりに心躍らさないで、お願いだからギャラに見合う仕事して。



「イオンは17年、25年までに食品廃棄物を15年度比で半減する目標を掲げた」



 いや、だから半分じゃだめだってば!減したくても無駄な廃棄がなく減らせない国があるからね。廃棄が最も多い国の最も多い業種で最も店舗数が多くてそれで半減でいいなんて、小学校から算数をやり直せ!馬鹿っ!!



「イオンは来店客にも食品ロスの削減を呼びかけている」



 お前が一番頑張れ!ムカついてきたんで店閉めるか~客も来ないし。



                                     続く

×

非ログインユーザーとして返信する