紀行、小説のノベログです 日々感じていることを盛り込み綴っています

「自転車と列車の旅の追憶」 紀行 完
「大海原」 紀行 完
「家族」 小説 完
“Soul bar-IORI” 短編小説 完

“Soul bar-IORI” 和製英語1 


 言葉は進化をして定着する。漢字を使った言葉で、中国では通じず日本でしか通じない言葉もたくさんあり、これらはれっきとした日本語なのであろう。


 かつて中国文化が流入してきたようにアメリカ文化が流入し、英語を真似るのが流行した結果、同じことが欧米諸国の言葉を表すカタカナの世界でも起きてきた。これらの言葉を「和製英語」と呼ぶが、決して英語ではない。英語を真似た日本語であろう。


 明治以降の日本は欧米に恋焦がれる指導者層の影響から、急速に欧米崇拝思想が広まった。和製英語は無学に由来する外国語の誤用、濫用の一面も持ち合わせており、国際社会の仲間入りを果たした今では、あるべき姿ではないと私は思う。ただ、日本人の豊かな言語創造力としてみれば面白い。実際に私も「和製英語」と呼ばれるカタカナ表記の日本語を使うことが多いし、使わなければ会話すら成り立たない。最も怖いのは、和製英語と知らずに使っていることかもしれない。



Sadao Watanabe - Nice Shot!


 カラン、カランとドアベルが鳴り客の来店を知らせると、優子、クリスティーネともう一人、海外からの女性だ。


「いらっしゃいませ。3名様ですね、お好きなお席にどうぞ」


 カウンター中央に座った女性3名、まるで米倉涼子にジュリア・ロバーツ、キャメロン・ディアスが店に来ているような夢のような感覚だ、う~ん幸せ。


「お飲み物はいかが致しますか?」


「私はハーパーのロック」「私はカールスベルグを」“Give me a beer”


「かしこまりました」“Choose a beer”


“Budweiser”


「マスター英語話せるんだ~」


「ほんの少し、片言の日常会話だけですけどね」


 カラン、カランとドアベルが鳴り来店を知らせると、男二人の新規客だ。女性との間を一つ席を空け腰を降ろした。バーボンのコーク割りを二つ頼まれ提供したが後は放置だ。私は素敵な女性との会話を楽しみたい。その後、男二人は私を介して女性達の会話に加わっていたが、直接話すことを試みている。不躾な質問をしなければ良いのだが、、、


 男の一人が日本語が堪能なクリスティーネに話しかけているが、彼女には通じていないようだ。


「え~と、マイネームイズミキヤ・タキモトです。ふぅ~。ドゥーユーライクジャパン?ジャパニーズ?」


 発音や、正しい英語なのかと何度も何度も言い改め話すと、彼女はドイツ語で捲くし立て始めた。私にはドイツ語はまったく理解不能で、理解できることは、彼女が怒っていることだけだ。
                                      続く

×

非ログインユーザーとして返信する