紀行、小説のノベログです 日々感じていることを盛り込み綴っています

「自転車と列車の旅の追憶」 紀行 完
「大海原」 紀行 完
「家族」 小説 完
“Soul bar-IORI” 短編小説 完

Primo piatto 残したいもの


 商店街では夕飯に辿り着くことが難しく、駅に足を向けると全国チェーンの居酒屋が二店営業をしている。単純に比較は難しいであろうが、この街にはこの居酒屋が二軒潤うだけの容量があって、この進出がなければ地元に根ざした居酒屋が二軒は潤うことができるはずだ。

 焼き物で有名な街ではあるが、観光が大きな収入源のはずだ。どこにでもあるような店舗があって、いったいどこが観光なのだろうと感じてしまう。たったひとつの建築物や看板ひとつで街の景観は大きく変わってしまう。自由社会であれば仕方のないことなのかも知れないが、どうしてこの進出を許してしまうのだろうか。

 食に家族の絆を重んじるヨーロッパでは、マクドナルドの進出が極めて難しいと言う。また、イタリアには地元に根ざしたバールがあり、スターバックスの進出も出来ていない。


 駅から東に目をむけるとふるさと会館があり、中を覗くことにした。やはり陶器を中心に展示販売がされており、伊万里などの派手さはないが土そのものを感じる陶器が多く、心が落ち着くのだ。ここにも食堂があったが、弊店まで1時間を切っており、他を当たることにした。


 どこにでもあるチェーン店の居酒屋に入ることはなく、駅から東に向け歩くと、小さな紙に印刷された屋台街の案内を見つけ向かってみた。日曜日もあってか遠めにシャッターが閉ざされ営業している感じはないが、写真に収めようと近寄るとそのうち二軒が営業をしている。


https://public.muragon.com/bhv30qla/rx3kxhlo/resize/184x184.jpg?dummy=1505074751448


 酒処とあるのれんをくぐると、カウンター10席ほどの店内に、水商売らしき女性と連れの男性客、カウンター内には70歳近くと思われる店主が構えていた。
 店内には演歌歌手の写真やサインが飾られている。よほど好きなのであろう。年齢を重ねてもなにかに熱中できること、これもまた素晴らしいことだ。
 ビールを頼み、カウンターに並べられた煮物をつまみに飲み始めると、注文したときのイントネーションの違いであろう、地元ではないねと声を掛けられ旅の話、そして駅前に並んだ全国チェーンの居酒屋にまで、先客を交え盛り上がったのだ。先客は同伴出勤とのことだが、自分たちの世界に浸ることなくとてもオープンで気さくだ。

 酒もかなりすすみかなり酔いが回ってしまったようで、あまり記憶がないが楽しい酒であったことは間違いなく、サラダをサービスしてもらったことや、支払いもかなり安かったことはしっかりと記憶している。心優しい女性店主に感謝である。




×

非ログインユーザーとして返信する