紀行、小説のノベログです 日々感じていることを盛り込み綴っています

「自転車と列車の旅の追憶」 紀行 完
「大海原」 紀行 完
「家族」 小説 完
“Soul bar-IORI” 短編小説 完

番外 旅の相棒


「大海原」の第一章が終わったところで、ちょっと一服っと


今回は、私の旅の相棒(チャリ)を紹介したいと思います

青が綺麗でしょ~~~ww


この鮮烈な青は 「ジオス・ブルー」と呼ばれ イタリアにはこの色のペンキまであるそうです どうでもいいですよね ペンキ屋ちゃうし、、、


元々イメージ・カラーは「オレンジ」だったらしいけど たまたまレースで勝ってしまった自転車の色がこの「青」で どうも青が先行してしまったらしい
商魂たくましい?節操がない?ジオスさんは


「じゃ、青にしちゃえ~~~」


ってことで 青がイメージ・カラーに、、、
ポリシーねーのかよ まったくぅー! 売れればいいんです 商売だから


イタリアのトリノ市で 1948年に産声を上げた歴史ある自転車メーカーで 
な~んて言うと


「お~、めいど・いん・いたりー、きゃ?」


なんて思うかもしれませんね


ジオスは栄光と挫折?を経験したメーカーで 日本の輸入元であるジョブ・インターナショナルが ブランド名を買い取り商品の企画と販売をも行っている自転車


まぁ、簡単に言いますと、


「正規のバッタ品」


とでも表現したらよいのでしょうかね


日本の企業がブランド名を買い取り 台湾に製造拠点を持って「ジオス」のマーク付けて世界各国に自転車を売っているってこと
余計、わけわからん?ww


しかも、自転車なんか作るの「めんどくせ~」と思ったか 思わなかったかは知りませんけど イタリア本国に於いても 「これ、いいじゃん」っとなり ジョブさんの企画した自転車が売られている「始末」
で ジョブさんのジオスは安いのから まぁ そこそこの自転車を扱っています


「そんなん、やってられねー」


と言うことで オーナーの弟が「ジオス・トリノ」を立ち上げ 伝統を引き継ぐ高い自転車を造り続けていて ちょっと複雑なメーカーではあります


で 私の相棒は イタリアの職人が精魂込めて造り上げたフレームではなく
台湾のオートメーション化された工場で 大量生産されたバッタ品でして、、、あっ 正規を入れなきゃ、、、と言うか ジオス・トリノは日本では販売されていないんです
まぁ売っていたとしても買いませんけどね~ 「買えません」が正しのだけれど、、、


その中でも特に安いのが 私の自転車でして、、、ロードタイプの自転車では最低ランクと言いますか レースなどで頑張る自転車ではなく普段着の自転車かな と思います


当然ながら頑張ってるチャリダーからは 見向きもされない自転車なのですが 自分が「どう使うか」「何を目的にするか」で考えれば 私にはピッタリの一台


ロードバイクはレースのためだけにある自転車ではなく より快適に自転車を活用するためにも使えるのです


×

非ログインユーザーとして返信する